教科書を購入するのはいかがでしょうか
教科書(学校で使っているのと同じもの)を買ってみました。 中学1年生の2学期が始まった頃、しょーちゃん家では「おにーちゃんの成績アップ大作戦」がはじまりました!(名前適当すぎ・・・) 小学校までずっと優等生だったおにーち...
教科書(学校で使っているのと同じもの)を買ってみました。 中学1年生の2学期が始まった頃、しょーちゃん家では「おにーちゃんの成績アップ大作戦」がはじまりました!(名前適当すぎ・・・) 小学校までずっと優等生だったおにーち...
褒め方について考えてみました。 褒めるってむずかしいですよね。 褒めてはみたものの相手には響いてないことが多々あります。 何かが足りないんでしょうか。 それとも、もっといい方法があるんでしょうか。 今回はそんなお話です。...
勉強を教えるための前提です。とても大事だと思います。 歴史年代の覚え方!みたいな教えるテクニックではないです。 その前提の話。 くり返し何度も伝えること 大事なことはここであげる以外にもたくさんあると思います。 しょーち...
テスト結果報告:勉強法を変えてから、おにーちゃんの成績がどう変わったのか、についてです。(短め) テスト結果:中学1年生 中間テスト 小学校卒業まではずっと優等生として育ってきたおにいちゃん。 期待していた中学1年生1学...
学力について:求められる学力が大きく変わるタイミングについてのお話です 今回は、我がしょーちゃん家でおこった事件を例に、求められる学力が大きく変わるタイミングと、その対策について書きたいと思います。 おにいちゃんは優等生...
学校の授業はとてもたいせつだというお話です どれだけの人が塾に通っているのか みなさん、学校の授業に対してはどういうイメージをお持ちでしょうか。 学校の勉強だけでは不十分なイメージを持っている方も多いと思います。 その証...
勉強についての記事になります! お子さんをやる気にする方法 今回は世の親を悩ます子供からの質問に関してです。 子供のやる気を引き出すだめに、先にこちらから説明するのもいいかも知れませんね! 「なぜ勉強しなくちゃいけないの...
勉強についての記事になります!第1回目です!! 今回はしょーちゃんが力をいれている「子供の教育」についての概要となります。 個々の話題についてはそれぞれ別記事であげていきますので、気になる方はそちらを参考にしてくださいね...
ご覧いただきありがとうございます! ここではしょーちゃんや、しょーちゃん一家のことについて自己紹介をしたいと思います。 自己紹介 あらためましてこんにちは!「しょーちゃん」です! 妻と息子2人の4人家族で愛知県に住んでい...