たかが焼きそば、されど焼きそば。仕上がりの味が全然違います。ぜひお試しください!
献立がなかなか決まらないとき冷蔵庫にあると安心するのがチルドの焼きそば。
でもいざ作ってみるとべちゃっとしてしまい、お店のように美味しくはならないという人もいると思います。
今回はそんな人に贈る裏技となります!
もくじ
焼きそばは、麺をレンチンしてからつくる
裏技はこれだけです!
焼きそばの失敗の多くはべちゃっとしすぎてしまうというもの。
それは冷蔵庫から出した冷たくて固い麺を強引にほぐそうとして、必要以上の水分を入れてしまうことが原因です。
袋のままレンジをすることで麺が程よく温まりほぐれやすくなります。
そうすることで、余分な水を使うことなく、美味しく仕上がります。
レンジの出力や麺の量により温め時間はかわりますが、手にもってみて全体が温かく感じる程度で大丈夫です。
具材と麺は別々に炒めて仕上げに合わせる
麺や具材はそれぞれ加熱時間が異なります。
同時に炒めてしまうと、火を通しすぎたり生焼けだったりして味や食感を損ないますので、出来るだけ別々に調理したほうが美味しく仕上がります。
肉類
焼きそばに入れる肉はお好みで牛・豚・鶏・ベーコン・ソーセージ等なんでもよいです。
火が通りやすいよう薄切りにするか、細切り(青椒肉絲のお肉のような形状)に切り炒めます。
牛・豚・鶏などの味がついていないお肉は塩コショウで下味をつけ、ベーコン等の加工肉はそのまま焼くといいです。
焦げる手前のきつね色になるくらいまで火を通すと香ばしく味に深みがでます。
このことをメイラード反応といい、料理を美味しくするちょっとしたコツでもあります。
焦がさないように恐る恐る焼いちゃうと、あまり美味しくならないのね~
魚介類
焼きそばにはイカやエビを入れることがおおいと思いますが、これらは火を通しすぎると固くなってしまうので、さっと短時間で火を通すだけでいいと思います。
きのこ
きのこは旨味と香りの宝庫です。
基本は食べやすい大きさにカットし、強火でさっと炒めます。
あまり頻繁にまぜたり裏返したりすると香りが飛ぶので、焼けて香りが立ってきたら1回裏返すくらいが美味しいです。
塩コショウでの味付けは不要だと思います。
付けたい場合は仕上げに少量をふるといいです。(水がでて旨味、香りの流出を防ぐため)
野菜
野菜はあまり大きくカットしないほうが焼きそばとの相性はいいと思います。
薄切りや細切り、白菜の白い部分やキャベツの芯に近い部分を使う場合はそぎ切りにするなど、火が通りやすいように工夫して切っておきます。
野菜を炒めるときは強火で短時間が基本です。
長時間の加熱をすると野菜から水分が出てしまい、べちゃっとした焼きそばの原因になります。
あまり動かしすぎると火が通りづらいので、混ぜる回数はできるだけ抑えた方が美味しく仕上がります。
火の通りづらい食材から炒めはじめ、時間差で野菜を入れていきます。
味をつける場合は、仕上げにパラパラと塩コショウを振る程度で大丈夫です。
味付けに関して
具材の味付け
麺と具材の量によりますが、具材が少な目であれば特に味付けは不要です(したとしても少し)。
麺にソース味が付きますので、それで美味しくいただけます。
逆に具沢山の場合は、麺だけじゃなく具材にもしっかりと味をつけた方がいいでしょう。
麺の味付け
具材にはそれぞれに旨味がありますので、焼きそばの付属のソースは、基本的に麺だけに振りかける方がいいと思います。
具材にまで振りかけてしまうと、麺にかける分が足りず物足りなくなってしまいます。
これも焼きそばを美味しくつくるための一つのコツです。
焼きそばを実際につくる際の手順
僕が作る場合の手順を参考までにご紹介します!
- フライパンに油をひき熱しながらお肉を切り、しっかりめの塩コショウをし炒め始めます。火は中火くらい。お肉をフライパンに広げたら片面にしっかりと焼き色をつけます(触ったり動かしたりしません)。焼き色がついたらひっくり返し、もう片方を焼きます。めったに触らない・動かさないと手が暇になってきますので、その合間にほかの具材を切っておきます。ちなみに、具材を全部切って準備をしてから焼き始めると場所も時間もかかるので、炒めながら別の食材を切って準備すると料理が早く出来るようになります!お肉が美味しく焼きあがったら別皿に取り置いておきます。お肉を焼いたフライパンは洗わずに次の食材を投入します。旨味を洗い流すなんてもったいない!
- きのこ類があればフライパンに入れ焼いていきます。焼きあがったら別皿に取り置いておきます。
- 海鮮類があればフライパンにれて焼きます。焼きあがったら別皿に取り置いておきます。
- 野菜を炒める手前の段階でチルドの麺をレンジし始めます。出力・量によりますが1~2分あれば十分温まると思います。
- 野菜を炒め始めます。8割がた火が通ったところで①②③④をフライパンに投入します。このタイミングで麺に付属のソースをかけ、混ぜながら麺全体にソースをなじませ、しばらく炒めたら完成です!
焼きそばはちょっとしたコツで見違えるほど美味しくなります!
まだ慣れないうちは失敗してしまうかも知れませんが、そんな場合はご飯・市販のソースを投入し、麺を切るように混ぜ焼いて、そばめしにしてしまうという裏技もあります 笑
こんにちは! サラリーマン主夫のしょーちゃんです!