気になる子供のお小遣い事情

子供のお小遣いについて調べてみました。

しょーちゃん

こんにちは! サラリーマン主夫のしょーちゃんです!

お小遣いについて、他のご家庭がどうしてるか気になりませんか?

少なすぎると子供の人間関係に支障が出るんじゃないかとか、多すぎるとお金のありがたみがなくなるのではないかとか。

渡し方にしても一括で渡すのか、それとも都度渡すのか。

悩む方も多いと思います。

しょーちゃん家のお小遣い事情

しょーちゃん家のお小遣いは

  • 小学生 2,000円/月
  • 中学生 3,000円/月
  • 高校生 5,000円/月

と決めています。

毎月月末に、来月のお小遣いを一括で渡すスタイルです。

小中学生は平均より少し多めになっていますが、お金の使い方を勉強する目的となっています

子供たちには

お小遣いは人より多めだけど、その分お年玉は人より少な目になってるよ。欲しいものががあったら、全部使わないで貯めたり、自分で考えて使いなさい。

と都度お話をしています。

だいたい子供の欲しいおもちゃやゲームはお年玉の時期など、子供のお金が増える時期をねらって発売されます。(このことについても子供に説明してあります)

ですので、日々の誘惑に負けてお金を貯めれていないと、本当に欲しいものが変えなくなってしまうのです。

冬であればサンタさんが買ってあげるのですが・・・

実際最初の頃何年かは、欲しいものが買えずに泣きべそかいていましたね 笑

泣いても絶対買ってあげません!

これも勉強です。

くーちゃん

少しずつでも貯めておきなさいって言ったじゃなーい。 次たまるまで我慢しなきゃね!

最近はだんだん慣れてきたようで、常に5,000円~10,000円は手元に残っているようです。

うちの子は中学1年生と小学5年生(2022年現在)なので、これくらいの金銭感覚があればひとまず大丈夫かなぁと思っています。

子供のお小遣い 他のご家庭は?

他のご家庭の相場を調べました。

一般的なところでは下記サイトが参考になると思います。

子供のお小遣いの相場

小学生のお小遣い

中学生のお小遣い

ネット情報はあくまでも一般的なものです。

子供たちの生活環境はそれぞれで異なりますので、ご家庭の事情や地域に合わせてお小遣いも増減した方がよさそうです。

例えば公立の小中学生では、比較的お金持ちの方が多い地域の場合、子供のお小遣いも少し多めになることがあるようです。

小学生のお小遣いの使い道の大部分は自分のおかしやマンガなどでまだ可愛いものですが、中学生高校生と成長していくにつれて社会性が増してきます。

つまり

子供たちなりの人付き合いが発生するんです。

一緒に買い物したり、食事にいったり、プレゼントしたり、等です。

支障がでない程度の金額と、お金の使い方を親が教えてあげられるのがいいと、しょーちゃんは考えています。

しょーちゃん

お金足りる?何に使ってるの?と聞いてみるのもいいと思います!